スロット

【2023年版】スロット用語集完全版【今更聞けない専門用語も一発で解決】

【初心者向け】スロット用語集完全版【今更聞けない専門用語も一発で解決】のアイキャッチ画像

こんにちは、さんパパです!

スロットで勝つためにはある程度の専門用語を知っておく必要があるので、初心者の方向けに用語集としてまとめました。

1度では覚えきれないはずなので、ブックマークして都度、確認してみてくださいね^^

スロット初心者向け用語集

【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

※クリックすると各行に飛ぶことができます。

スロット用語まとめ【あ行】


RT(アールティー)
『リプレイタイム』の略。リプレイ確率が大幅にアップしてメダルを減らさずに遊戯し、ボーナスなどの当たりを待つことができる


空き台
誰も座っていない台のこと。人が座っていなくても台に玉が残っていたり、鍵やハンカチなど物が置いてある場合は空き台ではない


朝一
開店前、もしくは開店直後のホールのこと。朝一にホールに行くことで狙い台を取ることができたりする。以前は朝一限定サービスとして確変台が放置されていたりすることもあった


ART(アシストリプレイタイム)
『アシストリプレイタイム』の略 で『エーアールティー』と呼ぶ。 ATとRTを組み合わせたもの。出玉速度はATに劣りつつ、RTよりは高い感じの機種が多い。押し順をミスすると通常時に転落したり、ナビが出ずにメダルが減り続ける状態になるので注意が必要


AT(アシストタイム)
『アシストタイム』の略で『エーティー』と呼ぶ。通常時に成立している小役をナビしてくれる状態のこと。通常時はナビがないので小役が成立していても揃えられないためメダルは徐々に減っていくが、AT中はナビ通りに押すことでメダルが増えていく。ART同様、ナビ通りに押さないと出玉の大幅なロスにつながることが多い


余りメダル
景品交換する際、特殊景品として交換できないメダルのこと。余りメダルはお菓子やジュースなどと交換してもらうことが多い。会員カードを使うと貯メダルして貯めることも可能


アンコウ札
海物語の6図柄のことで設定6を示唆する意味として使われる。『サメ・エビ・アンコウ』が書かれた札が台に刺さると設定4,5,6確定といったイベントなどもあったが、規制の影響で廃止された


後告知
すべてのストップボタンを止めた後にボーナスやATの当選告知が行われること。ジャグラーの第3停止ボタンを押した際、GOGOランプが光るのが代表的


アンリミテッドリール
1番左のリールが擬似リールとなっていて、弱チェリーが強チェリーに書き換わるなど演出用となっている。アラジンA2や蒼天の拳2に採用されていた


異色BIG
違う図柄が3つ揃った状態で始まるBIGボーナスのこと。赤7青7赤7などのことをいう


1確(いちかく)
1リール止めた時点でボーナスやATの当選が確定すること


1K(イチケー)
1000円のこと。10Kと言えば1万円、20Kなら2万円、100Kなら10万円となる


一回交換
(BIG)ボーナス一回引くたびに出玉を交換しななければいけないシステム。最近はほぼ見かけなくなったが、4号機以前に行われていた『設定6告知イベント』などで行われたりしていた


1G連(いちゲームれん)
ボーナスやAT終了後、1G目にボーナスやATが成立すること


一撃万枚
ATやARTが終了することなく10000枚以上の出玉を獲得すること


一発告知
その演出が発生すれば大当たり確定する予告のこと。沖スロ(南国育ち)のキュイン告知など


イベント
特定の日(1のつく日、ぞろ目の日、新装開店等)に集客目的で店側が行う。設定等を示してくれたことも多く、多くのスロッターたちは店のイベントを中心に立ち回っていたが、現在はイベント告知規制がされ設定等の告知は一切できなくなった


イベントプロ
イベントをやってるお店を調べ、毎日いろいろなホールに出向いて稼働するプロのこと。時期に応じて熱いホールの近くに引っ越して稼働するプロもいる。


ウェイト
レバーを叩いてから、次のゲームが有効になるまでの時間のこと。ゲーム間のウエイトは4.1秒以上と決まっているため、どんなに最速で回しても1G4,1秒以上かかる。ひたすらウエイトをかけて遊戯することを『フルウェイト』『ぶん回し』と呼んだりする


ウザ行為
ウザい行為の略。台を叩いたり、隣の台をのぞき込んだり、真後ろに張り付いて空き台になるのを待ったりする迷惑行為のこと


打ち子
高設定をGETできた時など、本人に代わって打つ人のこと。イベント時、数人の打ち子を抱えて台を取り、設定6だけ回してあとは解散するなどプロが良く使う手法


打ち直し
設定変更をする際も『設定1→設定1』など、同じ設定に打ち直すこと


裏ボタン
台についているボタンを特定のタイミングで押すと、通常では発生しないレアな演出が見られる。大当たりが確定しているリーチ中の一部などで発生する


裏モノ
意図的に連ちゃんやハマりをするように改良された機種(非合法)。多くの台は波が非常に荒く、メダル持ちが悪くなって数時間で10万負けたりする代わりに万枚を超える台も当たり前のように存在していた。現在はほぼ存在しない。


上乗せ
AT中のレア役でゲーム数やセット数が加算されたり、ボーナス中に再度ボーナスに当選したりすること


上乗せ特化ゾーン
上乗せの発生率がアップした状態のこと


液晶画面
演出を映し出す画面のこと。


絵柄
スロットのリールに書かれた絵(ベルやチェリー)のこと。図柄とも呼ばれる


Aタイプ
ボーナスだけで出玉を増やす機種のこと。ジャグラーやニューパルサーシリーズが有名


A+RT機
AタイプにRTが加わった機種のこと。HANABIやバーサスなど


A+ART機
AタイプにARTが加わった機種のこと。まどか☆マギカ2やマジカルハロウィン5など


ST(エスティー)
スペシャルタイムの略。一定の回転数の間、確率が変動して当たりやすくなるが、大当たりを引けずにST回転数を超えてしまうと通常状態に戻る


ANY(えにい)
打ち方の説明などに記載されていて、停止する図柄は何でもいいですよという意味


エビ
海物語の5図柄のことで設定5を示唆する意味として使われる。『サメ・エビ・アンコウ』が書かれた札が台に刺さると設定4,5,6確定といったイベントなどもあったが、規制の影響で廃止された


エビアン
海物語の5と6図柄のことで設定5や設定6を示唆する意味として使われる。


MB(エムビー)
ミドルボーナスの略。特定の出目が出ると次の1ゲームにベルが揃ったりする。機種によってはREGのことをミドルボーナスと呼んだりもする


遠隔操作
お店が意図的に大当たりを左右すること。詳細は『パチンコは遠隔操作確定なのか!?【18年勝ち組の僕が真実を公開】』参照


大当たり
ボーナスやATなどに当選すること


大当たり直撃打法
攻略法の1つで特定の打ち方をすると意図的に大当たりさせることができる打ち方。昔はそうした機種もあったが今の時代は使えない


オカルト
『魚群が外れたらおわびがくる』など根拠のない思い込みのこと。詳細は『パチンコのオカルトまとめ【デモ出し・激熱ハズレなど真相を大暴露】』参照


沖スロ
沖縄県に多く設置されている機種のことで一般的な機種よりもメダルが大きい(30パイ)のが特徴。沖縄以外でも30パイの機種は沖スロと呼ばれている


遅れ
通常はリールの変動と同時にスタート音が鳴るが、少し遅れてスタート音がなること。HANABIの遅れが有名


押し順
どのリールからリールを停止させるかといった順番のこと


押し順ナビ
リールを止める順番を教えてくれること。ボーナスやAT中などに多く、出玉の増加につながることが多い


オスイチ
1000円で大当たりすること


オスイチ
1000円で大当たりすること


オバケ
レギュラーボーナスのこと


おは天(おはてん)
1度も大当たりしない状態で天井に到達すること


オフ会
ブログやTwitter、YouTubeなどメディア運営者とつながりのある一般の人が一緒に稼働したり直接会って交流を深めること。オフ会のオフは『オフライン』の略


オヤジ打ち
目押しをせずに適当にリールを止めること。小役などを狙わないため取りこぼして損をすることがある


オリ法
オリジナル必勝法の略。自分なりのオカルトや攻略法のこと


【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

パチンコ用語まとめ【か行】


会員カード
パチンコ屋の会員になると発行してもらえるカード。貯玉、再プレイ、ポイントを貯めることで景品と交換してくれるなどのサービスを受けられる


回収イベント
イベントと言いつつ、平常営業と変わらないガセイベントのこと。基本的には期待できるイベントだったとしても、数回に1度、まったく出ていなかったりすることがある


解析
新台や人気機種の情報を詳しく分析すること。リーチや予告の信頼度をまとめた解析雑誌やサイトもたくさんある


回転数
1000円あたり何回転回るのかを表す数値。スロットは機種ごとに回転数がほぼ分かるため、天井を狙う際など投資上限の予測を立てやすい


開店プロ
パチンコ屋の新装開店を狙って稼働するプロのこと。昔は『新装=甘い日』としてお店が出す傾向にあったのでそれを狙って立ち回っていた


回胴式遊技機(かいどうしきゆうぎき)
スロットの正式名称


(〇枚)掛け(がけ)
1回転回す際に必要な枚数のこと。1枚掛け、2枚掛け、3枚掛けなどと呼ぶ


掛け持ち遊戯
複数台を同時に遊戯すること。朝一、入場の早い人が後ろの人のために自分のキープした台以外を取ったりして揉める原因となることが多い禁止行為


合算確率
合成確率とも呼ばれビッグボーナスとレギュラーボーナスの確率を合わせた数値。機種によってはATなどの数値を合わせて表記することもある


ガセイベント
設定状況がいつもと変わらないイベント。何度も繰り返すとお店の信頼を失いお客さんが来なくなる


ガセ前兆
当たることのない前兆のこと。プレイヤーの期待感を維持するために使われる


ガセる
演出やイベントが期待通りにならないこと。ガセ演出やガセイベントなどと呼ぶ


型式名
保安通信協会へ申請する時に付けられる機種名のこと


勝ち勝ちくん
小役カウンターのこと。ベルなどの小役をカウントする機械のこと。今は無料の小役カウンターアプリなどで代用することも多い


カチ盛り
木の葉積みとも呼ばれ、メダルを箱に詰めまくること。メダルを縦に敷き詰めながら山盛りにしたりする


ガックン
リールが回転する前に『ガクン』とリールがブレて回り始めること。機種によっては設定変更後の1G目に発生するためリセット判別の材料として使われたりする


稼働
パチンコやスロットを打つこと


稼働数
お客さんが稼働している台数のこと。稼働数が多ければお客さんがたくさん遊戯している、稼働数が少なければお客さんが少ない


稼働率
お店の台数に対してどのくらいの遊戯している人がいるかを表した数値。稼働率が多いほどお店の中の客は多くなり、遊戯できる台は少なくなる


角台(かどだい)
島のはじっこに設置されている台のこと


かどおわ
『稼働終わり』の略。Twitterでよく見かける


かに歩き
数千円くらい回して台を移動すること。玉の流れなどを見て、終日粘れるかどうかを判断するプロもいる


から回し
リールを止めずに回し続けること


カマ掘り
他の人が辞めた台に座ってすぐに大当たりを引くこと


換金率
交換率とも呼ばれ特定の特殊景品をもらうのに必要なメダル数。詳細は『パチンコの交換率を調べる5つの方法【スマホがあれば大丈夫です】』参照


カンスト
スロットで勝つために行うテクニックのこと。小役の取りこぼしを防いだり、特定の出目を目押しによって出すことで出玉が増え勝ちやすくなる


完全確率
ある確率の抽選を行い、外れを引いた場合、再度同じ抽選を繰り返し行うこと。つまり300分の1の確率で当たりを引ける場合、300分の1を引けなければ次も300分の1の抽選を行い、当たりを引くまで永遠とハマり続ける。もちろん『こうすれば当たりやすい』といったオカルトはなく、当たるかどうかはその人の引き(運)次第


完全告知
大当たりの成立を当該ゲームで必ず告知すること。ジャグラーのGOGOランプの点灯が完全告知の代表例


完走
6号機において有利区間を消化したり、払い出し枚数の上限に到達すること


機械割
投入したメダルに対して何%の払い出しが得られるかを示した理論値のこと。例えば機械割110%であれば100枚入れると110枚払い出されることになる


疑似ボーナス
ボーナスのような演出を演じつつ、内部的にATやARTになっているボーナスのこと


疑似遊技
演出の1つで払い出しなどはないがリールが回転して上乗せ告知などを行うこと。レバーオンするとすべてのリールが回転してゲーム数やセット数が上乗せされたりする


技術介入
スロットで勝つために行うテクニックのこと。小役の取りこぼしを防いだり、特定の出目を目押しによって出すことで出玉が増えたりRTゲーム数を延長できたりして勝ちやすくなる


期待値
『この台を〇回転打てば、これだけの収入が期待できる』と予測した金額のこと。一般的には平均値のことで、理論上の確率通り、物事が起こった場合の期待収支。詳細は『パチンコの期待値とは?【元専業の僕が詳しく解説します】』参照


期待値稼働
期待値を元に稼働すること。期待値がプラスであれば続行し、期待値が自分の求める水準になければ撤退するといった感じ


期待度
大当たりやATなどにつながる信頼度のこと。期待度が高いほど大当たりに期待できる


基盤
スロットの心臓部分でボーナスの抽選やリール制御などのプログラムが入れられている


逆押し
右リール→中リール→左リールの順にリールを止めること


逆ハサミ打ち
右リール→左リール→中リールの順にリールを止めること


休憩札
食事休憩などに行く際、遊技台に置いておくための札のこと。店員さんを呼んで休憩したいことを伝えると遊技台に刺してくれる


筐体(きょうたい)
パチンコやスロット本体のこと。同じメーカーであれば同じ筐体を使って台を作ることも多い


共有
出玉をお客の間で分け合うこと。一般に低換金店で現金投資を抑える際、大きな効果を発揮するが、低換金店では出玉共有禁止のお店もある


切れ目
リールのつなぎ目のこと


キリン柄
サミーの機種に搭載されており、発生するだけで大当たりしやすい激熱演出の1つ


グランドオープン
新規開店とも呼び、新しくパチンコ店をオープンさせること。いろんな地域からプロを始めとするお客さんが来て賑わうことが多い。新規客を取るためグランドオープンからしばらくは赤字覚悟で出し続けたりするホールもある


クレオフ
クレジットオフの略。台の中に残っているメダルを払い出すこと


クレオフイベント
『BIGボーナス終了時に内部に貯めてあるメダルが払い出されれば高設定確定』となったりするイベントのこと。現在は規制の影響で廃止されている


クレジット
台の中に残っているメダルのこと。最大50枚まで貯められる、それ以降は台の下皿に払い出される


K(けー)
1000円のこと。『投資10K』とは『10000円使った』という意味


KKK打法(けーけーけーだほう)
小役きっちりかっちり打法の略。小役回収打法とも呼ばれDDT打法と意味は同じ


継続率
ボーナスやATが続く確率のこと。『AT継続率80%』と書かれている場合、そのATが80%で継続するという意味


景品
ホールにあるお菓子や飲み物、おもちゃや生活用品のこと。出玉と交換することができる。景品交換所で現金に換えられる景品のことを『特殊景品』と呼ぶ


景品交換所
出玉と交換した特殊景品を現金と交換してくれるお店。パチンコホールの近くにある。分からない場合は店員さんに聞くと教えてくれる。営業時間はホールの開店1時間後~閉店までが多い


ゲーム数
前回の大当たりから回した通常回転数のこと


ゲーム数解除
特定のゲーム数を回すとボーナスやATに当選すること


激熱
大当たり期待度の高い演出


ゲチェナ
右リール下段チェリー付き7図柄の略。Aタイプのリーチ目として活躍することが多い


減算値(げんさんち)
小役成立の確率を上下させる数値のこと。4号機時代は小役を取りこぼし続けたりすると小役高確率状態になる機種があった。一部の機種ではこの数値を利用して設定判別できたりもした


検定
財団法人保安電子通信技術協会(略称:保通協)によって作られたパチンコ台が規約に適合しているかを確認する工程。検定をパスしないと世の中に遊技台をデビューさせることができない


コイン単価
遊技台の波の荒さや遊びやすさの目安となる数値のこと。求め方は『コイン単価=売上÷IN枚数』。50000円の売り上げを得るのに7000G必要であれば『50000円÷(7000G×3枚)=2.38円』となる


コイン持ち
1000円でどれくらいまわせるかを表した数値のこと。機種によって1000円で回せる回転数にばらつきがあり、よく回る台のことを『コイン持ちが良い』という


高確
高確率の略。通常時よりもボーナスやAT突入率などがアップした状態のこと


交換率
換金率とも呼ばれ特定の特殊景品をもらうのに必要な玉数。詳細は『パチンコの交換率を調べる5つの方法【スマホがあれば大丈夫です】』参照


合算確率
合算確率とも呼ばれビッグボーナスとレギュラーボーナスの確率を合わせた数値。機種によってはATなどの数値を合わせて表記することもある


高設定
一般的に『設定4以上』のことだが、設定1,2は中間設定、設定3,4は中間設定、設定5,6を高設定と呼んだりもする


攻略法
意図的に大当たりさせる打ち方のこと。使えないことがほとんどで、万が一、使えたとしても一般の人が知るころには対策されたり、お店から姿を消しているため稼げずに終わる


告知ランプ
ジャグラーのGOGOランプやハナハナのハイビスカスなど、大当たりなどを告知してくれるランプのこと


5スロ(ごすろ)
5円スロットの略。1枚のメダルを5円で借りて遊技することができる。他にも2スロ、10スロ、20スロなどがある


5号機
2005年から市場に出てきたスロット機種のこと。4号機時代に射幸心をあおり過ぎるといった理由から規制が強化され、出玉を抑えマイルドな機種として2022年まで稼働を続けた


こぜ6
『これ絶対設定6』の略


コールランプ
パチンコやスロットの頭上についている店員さんを呼ぶためのランプ。ここを押して少し待つと店員さんが来てくれる。玉が出てこない時、食事休憩をする時、出玉を流す時などに使う


ゴト
不正に出玉を出したりすること


木の葉積み(このはづみ
カチ盛りとも呼ばれ、メダルを箱に詰めまくること。メダルを縦に敷き詰めながら山盛りにしたりする


コマ
リール図柄1つ1つの間隔こと。2コマとは図柄2つの間隔を示す


コマンド
特定のタイミングでボタンを押したり特定のキーを入力すると事前に大当たりを察知したり、設定示唆が見られたりする


小役
ベルやリプレイなどリールに書かれている図柄が揃って払い出しを受けたり再遊戯できたりする役のこと


小役カウンター
ベルなどの小役をカウントする機械のこと。今は無料の小役カウンターアプリなどで代用することも多い


小役優先制御
ボーナス成立後、小役の入賞を優先させるリール制御のこと


コンチ音
ユニバーサル系の機種に搭載されているプレミアム演出のこと。コンチネンタルⅢのテンパイ音が元になっている


コントロール方式
リール制御の1つで成立した役を最大4コマ滑らせて止まらせたりする


コンプリート機能

スマスロなどに搭載され19000枚以上の出玉を獲得すると強制的に遊戯が終了する機能。差枚数ではなく出玉のため仮に1000枚投資したとすると差枚18000枚でコンプリート機能発動となる


【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

パチンコ用語まとめ【さ行】


サイコロ
クレオフイベントや来店ポイントが貯まるとサイコロを振ることができ、出た目と同じ設定に変えてくれるイベントのこと。低設定が出ないよう4,5,6の目しか出ないサイコロなどもあった


再遊戯
リプレイ図柄が揃った後、メダルを使わずに1ゲーム回すこと


再プレイ
会員カードに貯めたメダルを持ち玉として使える機能。再プレイは当日だけでなく、翌日以降もできるホールが多いため、貯玉があれば現金を持たなくても遊戯することが可能。貯玉再プレイとも呼ぶ


再プレイ手数料
非等価店で再プレイをする場合、換金差額分に値するだけのメダル数を引かれたりする。5.5枚交換の非等価店で500枚分の玉を再プレイすると500枚(10000円分)+50枚(換金差額分)=550枚を消費するといった感じ


先告知
レバーを叩いた瞬間に大当たりなどが告知されること。ジャグラーやハナハナが有名


サクラ
お店が雇ったパチンコやパチスロを打つ人。スロットであれば設定6を朝から打たせ出玉をアピールする目的がある


サブ液晶
メインの液晶とは別に用意されている液晶のこと。リールの横についていることが多い


サブ基板
メイン基板から受けた指示をもとに演出を決めたりする部分のこと。出玉ではなく演出に関わる部分を担っている


差枚
使ったメダルと払い出されたメダルの『差』のこと


差枚数管理
ATやARTに突入した際、ゲーム数などに関係なく規定枚数に到達したら終了する機種のこと


サメ
海物語の4図柄のことで設定4を示唆する意味として使われる。『サメ・エビ・アンコウ』が書かれた札が台に刺さると設定4,5,6確定といったイベントなどもあったが、規制の影響で廃止された


30φ(さんじゅっパイ)
沖スロに使われている大きなメダルのこと。一般的な機種に使われているメダルは25φ


三店方式
パチンコ店の営業形態のこと。パチンコ店・景品交換所・景品買取業者の3業者で景品を現金化したりしている。パチンコ屋では出玉をお金ではなく『特殊景品』に変え、それを景品交換所で『現金』にし、景品買取業者が景品交換所から特殊景品を買い取り、パチンコホールに販売する形で成り立っている


サンド
台と台の間にある玉やメダルを貸し出す機械。玉貸し機とも呼ぶ


3枚掛け
メダル3枚を使ってスロットを遊戯すること。通常は3枚使って遊技するが、ボーナス成立後などは1枚掛けや2枚掛けで遊戯することもある


Cタイプ(しータイプ)
BIGボーナスがなく、レギュラーボーナスやATの連続によってメダルを増やすタイプのスロットのこと


CT(しーてぃー)
チャレンジタイムの略。CT中はリールが無制御となってストップボタンを押した瞬間に止まるため小役を連続で取り続けることができたりするが、一定の枚数に到達したり、規定ゲーム数を消化で終了となる


ジェットカウンター
出玉を流して計測するための機械


次回予告
大当たりに直結しやすい激熱演出のこと


ジグマ
決まった店で勝負しているプロ


仕事量
その日に積み上げた期待値のこと。詳細は『パチンコの期待値とは?【元専業の僕が詳しく解説します】』参照


下皿
パチンコ台の下にある玉を貯める場所のこと。最近は下皿がなく、直接ドル箱に玉を流す機種もある


下皿プレイ
下皿のメダルでずっと遊戯を続けること。メダルが減りもせず、増えもせずダラダラした展開が続く


下パネ(したパネ)
下パネルの略。ストップボタンの下にある板のこと。下パネルとも呼ばれる


(シマ)
特定の機種が並んでいる列のこと。だいたいのお店はジャグラーが設置されており、ジャグラーばかりおいてある場所があるはず。そこはジャグラーの島となる


ジャグ連
ジャグラーで100G以内にGOGOランプが点灯して連チャンすること


JAC IN(ジャックイン)
4号機時代のBIGボーナスでよく見られたJACゲームに突入すること。5号機時代ではATやARTに突入する契機として使われたりもしている


JACゲーム
4号機時代のBIGボーナス中に搭載されていた出玉が増加するゲームのこと。12ゲーム消化or8ゲームの入賞で終了し、15枚×8G=120枚の出玉を得られたりした


取材
イベントの1つでメディア運営者がホールを訪れ出玉状況などを報告すること。イベント禁止規制後に多く見られるようになり、事実上のイベント告知


10スロ(じゅっスロ)
10円スロットの略。1枚のメダルを10円で借りて遊技することができる。他にも2スロ、5スロ、20スロなどがある


数珠(じゅず)つなぎ
早い回転数で立て続けに大当たりを引き、小刻みに連ちゃんすること


純増
1ゲームで増えるメダルのこと。純増3枚のATが100ゲーム続くなら平均300枚の出玉に期待できる


準備目
ボーナスを高速で揃えるために特定の出目を出して準備すること。HANABIの『BAR・BAR・ドンちゃん』を準備目として、次のゲームに左から単独ドンちゃんを狙って高速で押すと揃うのが有名


ショートフリーズ
リールが回転する前に短くフリーズ(固まる)すること。レア役が成立していることが多い


ショボ勝ち
500円や1000円など『少しだけ勝った』という意味


SIN(シン・シングルボーナス)
1ゲーム完結型のボーナスのこと。4号機時代は出玉純増の景気になっていたが、5号機以降はARTのパンクに使われたりマイナス的な意味合いが多い


新規開店
グランドオープンとも呼び、新しくパチンコ店をオープンさせること。いろんな地域からプロを始めとするお客さんが来て賑わうことが多い。新規客を取るためグランドオープンからしばらくは赤字覚悟で出し続けたりするホールもある


新装開店
パチンコ店が新台を導入して行うイベントのこと


新台入れ替え
新しい機種がホールに導入されること。中古台でもホールにとっては新しい台ということで新装開店と呼んだりもする。昔はイベント的な意味合いだったが今は通常営業と変わりないことがほとんど


信頼度
大当たりする確率のこと。信頼度30%の予告であれば大当たり確率は30%となる


新内規
スロット台を作るために定められた新しい基準のこと


据え置き
電源を落とすだけで設定変更などをせず、閉店時の状態で翌日の営業を迎えること


図柄
スロットのリースに書かれている絵のこと


スタンプ(カード)
来店ポイントやBIGボーナスを引くとスタンプが押してもらえ、一定数貯まると高設定確定台を朝から打てるサービスのこと。現在は規制の影響で行われていない


ストック
ボーナスやATなどを内部的に貯めておくこと。意図的な連ちゃんを生み出すことができる


ストック機
ボーナスを内部的に貯めこんで放出させる機種のこと。4号機のキングパルサーが有名


ストップボタン
リールを止めるボタンのこと


スペック
ボーナス確率や機械割などの総称


スペシャルテンパイ音
ボーナス図柄が2つ揃った時に発生するとボーナスやATの突入が確定となる演出のこと


スベリ
ストップボタンを押してもすぐにリールが止まらず滑ること。最大4コマまで滑る


スマスロ
スマートパチスロの略で『メダルを使わずに遊戯するパチスロ』のこと


スマホ連携サービス
機種と連携することで小役を自動でカウントしてくれたり、専用の演出が発生してより楽しく遊戯できるようにしてくれるサービスのこと


スライド打ち
ストップボタンを1つ1つ押すのではなく、左から右、もしくは右から左へと指を滑らせてリールを止める打ち方のこと


スランプグラフ
出玉推移を示したグラフ。台ごとに設置されていたり、ホール内にあるデータロボで確認できたりする。お店によってはインターネット上に公開している


スロッター
出玉推移を示したグラフ。台ごとに設置されていたり、ホール内にあるデータロボで確認できたりする。お店によってはインターネット上に公開している


スロプー
スロットを打つ人のこと。パチンコを打つ人はパチンカーと呼ぶ


精算ボタン
クレジットに玉ったメダルを払い出すボタンのこと。押しても精算されない場合は長押しするとメダルが出てきたりする


精算機
プリペイドカードや会員カードに残った現金を生産するための機械


整理券
入場前に配布される券のこと。抽選の場合、番号の早い人から順番にお店に入場していく


設定
大当たり確率や出玉率などを変化させる機能のこと。スロットの場合は設定が高くなるほど出玉率も高くなる。設定1から設定6までになっている機種が多い


設定看破(設定推測)
小役カウンターや特定役によるボーナスの発生率、演出などから設定を見破ること


設定公開(設定確認)
営業時間中に設定を公開すること。現在は規制によって禁止されている


設定師
設定を決める人のこと。昔は設定を決める専門の人も存在したが、今は店長クラスの人が行っていることが多い


セット打法
特定の手順を踏むことで強制的にボーナスを成立させたり、ストックを貯めることができる打ち方のこと。過去に攻略法として使えた機種もあったが市場に情報が出回るころには使えなくなっていることがほとんど。現在はほぼ存在しない


セブフラ
セブンフラッシュの略。サミーのスロットに搭載され、発生するとボーナスやATが確定する演出のこと


ゼブラ柄
享楽系の機種に搭載されており、発生するだけで大当たりしやすい激熱演出の1つ


セレクター
スロットのメダル投入口にあるセンサーのこと。詰まったりするとエラーが発生しメダルが投入できなくなる


0確(ゼロかく)
レバーを叩いた瞬間に大当たりの当選が分かること。ジャグラーの先告知やハナハナのハイビスカス点灯が有名


0G連(ゼロゲームれん・ゼロジーれん)
ボーナスやAT修了後、通常時に戻らず連チャンすること


0パン(ゼロパン)
ジャックゲームを1度も消化できずにBIGボーナスが終了してしまうこと


専業(スロプロ)
パチンコやスロットの収入で生活している人のこと。パチプロ、スロプロとも呼ぶ


先行導入
メーカー直営店や一部の地域に先行して新台が導入されること


前兆
ボーナスやATの突入を期待させる演出のこと。大当たりが確定している前兆を本前兆、演出として見せるだけのものはガセ前兆と呼ぶ


全ツッパ
自分が決めた台と心中すること。『今日はこの台、全ツッパするわー』って感じ


全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)
全国にあるパチンコホール組合協同組合連合会のこと


ヤメ
大当たりやAT修了後にすぐやめること


ゾロ目イベント
6月6日や7月7日など、ゾロ目の日に行うイベントのこと。通常よりも期待度が高いことが多い


ゾーン
大当たりしやすいゲーム数のこと。ガセ前兆が発生しやすくプレイヤーの期待をあおる


【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

パチンコ用語まとめ【た行】


代打ち
打っている本人に代わってスロットを打つこと。帰らなければいけない時に連ちゃんが止まらず代打ちをお願いしたり、狙い台が複数ある時、他の人にお願いして打ってもらうことを指す


体感機
代からの信号をキャッチしてブルブルと振動する機械のこと。振動に合わせてレバーを叩くとボーナスが放出されたりする体感機ゴトなどが有名


台パン
台パンチの略。イライラして台をパンチすること


タイミング押し
図柄を直接見て押すのではなく、ボーナス図柄などを目安に目押しをすること


立ち回り
自分なりの根拠に沿って遊技台を選んで打つこと


種あり
小役とボーナスが同時に当選していること


種なし
小役とボーナスが同時に当選していないこと


旅打ち
全国を旅しながらパチンコやスロットを打つこと。いつかはやってみたい。笑


俵積み
メダルを揃えて端からきれいに揃えてドル箱に詰めていくこと


単チェリー
単独チェリーの略。左リールにチェリーが停止し、中リールにチェリーが出現しないこと。連続する場合は2連チェリー、3連チェリーなどと呼ぶ


単独ボーナス
小役と同時当選せず、単独で成立したボーナスのこと


旅打ち
全国を旅しながらパチンコやスロットを打つこと。いつかはやってみたい。笑


メダル貸機
サンドのこと。昔は台ごとにメダル貸し機が付いていなかったので、島の端までメダルを借りに行ったりしていた


単発
ボーナスやATが1回で終了すること


チカる
ハナハナでボーナスに当選すること。ハイビスカスがチカチカと点灯するという意味


ちびコイン
25φメダルのことで沖縄で使われている。沖縄以外では30φを『デカコイン』と呼んだりするがその逆バージョン


CZ(ちゃんすぞーん)
チャンスゾーンの略。成功することでボーナスやATに当選したりする


チャンスボタン
スロット台についているボタンのこと。演出を盛り上げるための役物で押す・押さないによって結果(当たりハズレ)は変化しない


チャンス目
大当たりやチャンスゾーンに当選しやすい出目のこと


中間設定
設定3,設定4のこと。4段階設定(設定1,2,5,6)の機種には存在しない


中段チェリー
左リールの中段にチェリーが止まった出目のこと。ボーナスやATの当選に期待できることが多い


重複当選(ちょうふくとうせん)
同時当選とも呼ばれ、ボーナスと小役が同時に成立していること


直撃
ボーナスやチャンスゾーンを経由せず、いきなりATやARTなどに当選すること。高設定ほど直撃しやすい機種が多い


直視
図柄1つ1つを見てリールを止めること。多くの人はボーナス図柄などを起点にタイミングで小役を取るが、上手い人は図柄を直接見て止めている


貯メダル
メダルを会員カードに貯めておくこと。貯めたメダルは後日、再プレイとして使えたり、好きな玉数だけを景品交換できたりする。余りメダルを貯メダルするだけでも年間1万円くらい貯まったりする


重複当選(ちょうふくとうせん)
ボーナスと小役が同時に成立していること


貯玉(貯メダル)
出玉を会員カードに貯めておくこと。貯めたメダルは後日、再プレイとして使えたり、好きなメダル数だけを景品交換できたりする。余りメダルを貯玉するだけでも年間1万円くらい貯まったりする


玉再プレイ
会員カードに貯めたメダルを持ちメダルとして使える機能。再プレイは当日だけでなく、翌日以降もできるホールが多いため、貯メダルがあれば現金を持たなくても遊戯することが可能。単純に再プレイとも呼ぶ


追加投資
1度、出てきた出玉がなくなり、再度、お金を使って遊技すること


図柄
リールに表示されるベルやリプレイといった絵のこと


月1イベント
月に1度行われるイベントのこと


ツモる
設定狙いをした時に設定6に座れること。人によっては設定5でもツモったという


ツラヌキスペック
有利区間終了時に内部情報がすべてリセットされるが、その際に大当たりの状態から再スタートする機種のこと。『甲鉄城のカバネリ』は完走するとSTが再スタート、『スマスロ北斗の拳』は完走すると継続率84%以上のバトルボーナスがスタートする(外見からでは有利区間がリセットされたかどうかわからないこともある)


連れ打ち
友だちと一緒にスロットを打つこと


低確率(状態)
ATやARTに当選しにくい普通の状態のこと


ディスクアッパー
ディスクアップばかりを打っている人のこと


低設定
設定1,設定2のこと


デカコイン
35φメダルのことで沖縄以外で使われている。沖縄では30パイをデカコインとが呼ばず、25φのことを『ちびコイン』と呼ぶ


出禁
出入り禁止の略。お店のルールに従わない場合、お店から入店を禁止されること


DDT(ディーディーティー)
特定の場所を狙って打ち、成立した小役を取りこぼさずに奪取する打ち方のこと。適当に打つことをオヤジ打ちと呼ぶ


適当打ち
目押しをせずに適当に打つこと。オヤジ打ちとも呼び、小役を取りこぼして損をすることが多い


データ表示器
台の上に設置されている大当たり回数や現在の回転数などが分かる機械のこと


データロボ
お店にある台の履歴を見られる機械。回転数、大当たり数、スランプグラフ、差玉数などを見ることができる。最近は台ごとにデータを見られるお店も多い


テーブル方式
リール制御の1つで本来4コマ滑る所をBADポイントという仕組みを利用し、強制的に2コマしか滑らないようにして小役などを取りこぼす制御のこと


出禁(できん)
出入り禁止の略。お店への入店を拒否されること。台たたきやゴト行為などがバレた場合に起こり得るが、稀に止め打ちなどをし過ぎて出入り禁止になったりもする


出玉
大当たりして払い出されたメダルのこと。持ちメダルとも呼ぶ


出玉共有
出玉を友人などと共有すること。非等価のお店の場合、投資金額の節約になるがお店によっては禁止されていることもある


鉄板
大当たり信頼度100%の演出のこと


テトラリール
山佐のスロット機に搭載されていた演出用のリールのこと。メインリールの右側に搭載されていて、小役やボーナスの告知などが行われる。4号機のシーマスターXから登場した


出目
図柄が停止した状態のこと


デモ画面
遊戯せずに数分待つと現れる機種のCMみたいな画面のこと


出目
図柄が停止した状態のこと


天井
大当たりせずに特定のゲーム数に到達するとボーナスやATなどに当選する救済措置のこと。詳細は『【疑問解決】パチスロの天井とは何ですか?【3種類ほど解説します】』参照


天井期待値
天井到達時に得られる期待出玉と遊技開始ゲームから算出される仮想収支のこと


天井ストッパー
天井直前にボーナスやATに当選し、天井まで到達しないこと。天井到達時に恩恵のある機種の場合、直前にゾーンなどを作って意図的に止めたりすることもあるが、そういった機種でない場合はオカルトとして使われる


天井狙い
天井による出玉を目的として遊戯すること。ハイエナとも呼ぶ。詳細は『【重要】パチスロの天井狙いを初心者向けに5つの手順で簡単解説』参照


テンパイ
あと1つ、同じ図柄が揃えば大当たりとなる状態のこと。リーチともいう


等価交換
借りたメダルと同じ枚数で交換できるお店のこと。1000円で50枚借りて遊技し、50枚交換したら1000円戻ってくれば等価、それ以外なら非等価となる


投資
使ったお金のこと


同時成立
ボーナスが小役と同時に成立していること


同時当選
重複当選とも呼ばれ、ボーナスと小役が同時に成立していること


同色BIG
同じ色や同じ図柄のボーナスが揃うこと。赤7揃いや青7揃いのことをいう


特殊景品
スロットの出玉と交換できる景品の一種。この景品を交換所に持っていくと現金と交換できる


途中交換
打っている途中で出玉を交換すること


取りこぼし
狙えば獲得できる小役を目押しのミスなどによって獲得できないこと


ドル箱
玉を入れる箱のこと


ドル箱シェイク
ドル箱を2つ重ね、上下に振ってメダルを詰めていく行為。とてもうるさく迷惑行為の1つ


【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

パチンコ用語まとめ【な行】


内規
パチンコやスロットを作る際、メーカー団体によって自主的に決められたルールや守りごとのこと


中押し
最初に中リールから止める打ち方のこと。小役の取りこぼしを防いだり、リーチ目をいち早く察知するために使われたりする


生入り(なまいり)
Aタイプなどでボーナス告知が発生していないにもかかわらずボーナスが揃うこと。ジャグラーのGOGOランプが光る前に7が揃ったりする。その場合、ボーナス図柄を狙わなければ第3停止ボタンを話した時に告知ランプが光る



台の調子やスランプグラフが上下する様子のこと。『この演出が出ると波は上向き』『これを外すとハマる』といった使われ方をするがオカルトのため勝ちつづけることはできない


波理論
スランプグラフや演出などから大当たりを狙う攻略法のこと。オカルトのため勝つことはできないが、たまに予想通りに大当たりや連ちゃんすることから信じて抜け出せなくなり、負け続けたりするので注意が必要


2確(にかく)
2リール止めた時点でボーナスやATの当選が確定すること


2コマ目押し
リプレイ外しなどをする際、2コマ分だけ目押しの余裕があるということ。ビタ押し出なくても2コマまでなら制御によって外れてくれたりする


2スロ (にスロ)
2円スロットの略。1枚のメダルを2円で借りて遊技することができる。他にも5スロ、10スロ、20スロなどがある


20スロ (にじゅっスロ)
20円スロットの略。1枚のメダルを20円で借りて遊技することができる。他にも2スロ、5スロ、10スロなどがある


25φ(にじゅうごパイ)
沖スロ以外の一般的な機種に使われているメダルのこと。沖縄では『ちびコイン』とも呼ばれる


2チェ
2枚の払い出しがあるチェリーのこと。中段チェリーを指す場合が多い


2パン
ジャックゲームを2回しか消化できずにBIGボーナスが終了してしまうこと


入賞
ボーナスやジャックゲームに突入すること。AT準備状態は入賞とはならず、突入することを入賞と呼ぶ


日電協(にちでんきょう)
日本電動式遊技機工業協同組合の略。スロット製造会社で構成されている組合のこと


日遊協(にちゆうきょう)
日本遊技関連事業協会の略。パチンコやスロットに関係する企業が加盟している業界団体のこと


ネジる
ジャグラーなどの第3停止ボタンをネジってから指を離すこと。離した瞬間にGOGOランプが点灯すると気持ちがいい。笑


年1イベント
年に1回行われるイベントのこと。通常のイベントよりも高設定に期待できることが多い


脳汁
通常、脳内麻薬と呼ばれたりするが、パチンコやスロットの場合激熱演出やプレミア演出が発生し、興奮した状態になった時に使ったりす


ノーマルタイプ
ボーナスのみで出玉を増やす機種のこと。ジャグラーはハナハナが有名


飲まれる
出玉がすべてなくなること


乗り打ち
収支を共にして稼働すること。狙い台が複数あり両方に座りたい場合、のり打ちとして稼働し、終了後に結果を折半する


【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

パチンコ用語まとめ【は行】


BADポイント(バットポイント)
4コマ以内に押しているにもかかわらず、制御によって揃わない場所のこと


パーソナルシステム
台ごとに出玉を計測するジェットカウンター機能がついてる仕組みのこと


ハイエナ
天井に近い台などを狙って立ち回る人のこと


配当
小役ごとに決められている払い出し枚数のこと


ハウスもの
そのお店にしかない裏モノのこと。チェリーバージョンやリプレイバージョンなどいろいろあったが、今はなくなっている


ハウスルール
お店独自で決められているルールのこと。交換率や、台移動、出玉共有禁止など同じチェーン店でもお店によってルールは異なる


バウンドストップ
リールを止めた時にバウンドしながら止まること。4号機のキングパルサーに搭載され、ボーナス期待度の高い演出になっていることが多い


バケ
レギュラーボーナスのこと


ハサミ打ち
左リール→右リールの順にストップボタンを押すこと


バジキッズ
バジリスク絆を好んで打っていた人のこと


ハズシ
成立した役を目押しによって意図的に外すこと


パチプロ(専業)
パチンコやスロットの収入で生活している人のこと。スロットで生活してる人のことをスロプロと呼ぶ、パチプロやスロプロのことを『専業』と呼んだりする


端玉
出玉を景品交換する際、余った玉のこと


初当たり
通常時に引いた大当たりのこと。『通常時に大当たり→確変で3連ちゃん→通常に戻る→大当たりを引く』となった場合、初当たりは2回となる


パッキーカード
パチンコやスロットを打つ際に使用するプリペイドカードのこと


花火柄
ユニバーサル系の機種に搭載されており、発生するだけで大当たりしやすい激熱演出の1つ


パネル
ストップボタンの下にある板のこと。下パネルとも呼ばれる


ハマり
大当たりが引けない状態が続くこと。ハマりの定義はなく、個人の主観で『100ハマった』『1000ハマった』などとして使う


パロット
2005年に登場したパチンコ玉を使って遊ぶスロットのこと。流行せずにひっそりと消えた


パンク
ATやART中に押し順ナビを間違えたり、特定の役を揃えてしまうことで大当たりやATなどが途中で終了してしまうこと


P(ピー)フラッシュ
享楽産業の機種に搭載されている一発告知機能で『キュイン・キュイン・キュイン』という音と共にレバーが激しくフラッシュする演出のこと


引き(ヒキ)
大当たりや特定役を引き寄せる力の呼び名でまとめると『運』のこと。BIGボーナスに偏ることを『引きが強い』、REGに偏ることを『引きが弱い』などとして使ったりする


引き子
朝一の入場抽選を引くための人。軍団に雇われている場合が多く、抽選前に列に並び、抽選を引いて帰宅する


引き戻し
ボーナスやAT終了後、早い段階でボーナスやATを引くこと


Bタイプ
4号機時代、BIGボーナス中のボーナスゲームが2回以下の機種のこと。巨人の星などが有名


ビタ押し
狙った図柄を1コマのズレもなく止めること


ビタ止まり
ストップボタンを押した位置でリールが止まること。スロットには制御があるため1コマ~4コマ滑って止まることが多い


BIGボーナス
Aタイプなどにおいてメインの出玉となる大当たりのこと。REGボーナスに比べて多くの出玉に期待できる


平打ち
狙い台を絞ったり止め打ちなどを使わず、普通にスロットを打つこと


ピン
一人で打つこと。『今日はピンで打つ』って感じで使う


フィーバー
大当たりのこと


風営法
『風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律』の略。パチンコ店は風営法を順守して営業している


フラグ
小役やボーナスなど成立した『役』のこと


フラッシュ
リールやパネルが点滅する演出こと


ブランク
リールに描かれている払い出しとは関係のない図柄のこと


フリー打ち
目押しをせずに適当に打つこと


フリーズ
台が固まり遊戯できなくなる状態のこと。大当たりの一部やプレミア役が成立した際に発生することが多く、ベットボタンやレバーオン、ストップボタンなどが効かなくなる


振り分け
重複当選確率やBIGとREGの当選率など、確率によって成立役やモード移行率などを表したもの


フルウェイト
ウエイトをかけ続けながらスロットを打つこと


プレミア
大当たりが確定する演出のこと


ぶん回し
休憩などをせずにひたすらウエイトをかけて回し続けること。設定6をツモった時などに行う


ペイアウトボタン
クレジットを払い出す際に使うボタンのこと


ペカる
GOGOランプが点灯すること


ベタピン
全台設定1であること。ボッタクリホールのことを『ベタピン店』と呼んだりする


BETボタン
内部に貯めたメダルを投入するボタンのこと


ペナルティ
通常時AT、ART中などに押し順ミスによってボーナス抽選やナビが出なくなること。プレイヤーにとって不利になることが多い


返却ボタン
会員カードや残高の残っているプリペイドカードを返却するボタンのこと


変則打ち(変則押し)
左リール以外のストップボタンを最初に止めて遊技すること


ホール
パチンコ店のこと


ボーダー
天井狙いなどを行う際、理論上の収支がプラスマイナスゼロになるゲーム数のこと


ボーナス
BIGやREGなど出玉の獲得につながる役のこと


ボーナス優先制御
ボーナスフラグ成立時、小役が成立していてもボーナス図柄を狙うと小役ではなくボーナス図柄が揃ってしまうこと。ジャグラーのぶどうが有名で、GOGOランプ点灯時、1枚掛けでぶどうが内部的に成立していてもボーナス図柄を狙うと揃ってしまうため、変則押しをしてぶどうを狙いつつ、ボーナス図柄を揃えることで出玉の増加につながったりする


ホッパー
スロット内部にあるメダルを貯めたり払い出し


保安電子通信技術協会(保通協)
新台の監査(試験)をする機関


ホルコン
ホールコンピューターの略で出玉や大当たり情報を管理しているコンピューターのこと


本前兆
大当たりする前に演出がざわつくこと。当たらない場合はガセ前兆と呼ぶ


【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

パチンコ用語まとめ【ま行】


マイホ
マイホールの略で自分が良く通うお店のこと


MAXBET(まっくすべっと)
1度押すと3枚掛けにしてくれるボタンのこと


万枚
10000枚以上の出玉を獲得すること


乱れ打ち
好きな台を適当に打つこと。負債が増え、少しでも取り戻したいという感情から起こりやすく、大きな負債につながり帰宅後に後悔する結果となることが多い


ミドルボーナス(MB)
特定の出目が出ると次の1ゲームにベルが揃ったりする。機種によってはREGのことをミドルボーナスと呼んだりもする


みなし機
設置期限(3年)が切れ、ホールに置くことができなくなる機種のこと


ミニリール
メインのリールとは別にある小さなリールのこと。演出を盛り上げるために使われたりする


無音
リールが回る瞬間、変動音やストップボタンを押した時の音が発生しない演出のこと。プレミア的な要素が多く、激熱演出になっていることが多い


メイン基板
スロットの頭脳となる部分のこと。大当たりやハズレの抽選、出玉の払い出し管理など出玉に関わる制御を行っている


目押し
特定の場所(図柄)を狙ってストップボタンを押すこと


メダル
スロットを遊戯する際に借りるコインのこと


萌えスロ
萌えアニメとタイアップしたり、萌えキャラが登場するスロット機種のこと。マジカルハロウィンやツインエンジェルなど


モード
当たりやすいゲーム数があったり、当たりやすさが変わる状態のこと。低確率モード、高確率モード、天国モード、引き戻しモードなどがある


モード移行率
モードが移行する確率のこと。ボーナスやAT修了後に振り分けられることが多く、通常モードと天国モードの振り分けが1:1の場合、モード移行率はそれぞれ50%となる


モーニング
お店が意図的に確変や大当たりを仕込んでおくこと。低投資で大当たりするため多くの客がモーニング台を求めて行列を作ったが現在は禁止されている


持ち玉
大当たりして払い出された玉のこと。出玉とも呼ぶ


【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

パチンコ用語まとめ【や行】


役モノ比率
払い出された出玉のうち、ボーナスなどの大当たりによる払い出し枚数が占める割合のこと


ヤメ時
遊技台をやめる時の判断基準のこと


有効ライン
図柄が揃った場合、大当たりや払い出しに関係するリールラインのこと。主に横や斜めに図柄が揃うと小役の払い出しなどを得られるが、機種によっては横だけだったり、山型や谷型のラインを搭載している機種もある


有利区間
5.9号機から採用されたATやARTの抽選や出玉の払い出しが行われるゲーム数のこと。2021年時点においては『1500G』もしくは『2400枚の獲得』で有利区間がリセットされるため、5号機に見られた『一撃万枚』などは起こらなくなった。 詳細は『スロットの有利区間とは何か?【仕組み・攻め時・やめ時も解説』参照


優良店
調整の良いお店のこと。高設定が投入されていたり、期待値のある台を拾いやすかったりする


宵越し狙い(よいごしねらい)
閉店時に天井近くで終了した台を翌日の朝一から狙いに行くこと


養分
負けている人のこと。『勝たなきゃ誰かの養分』はカイジの有名なセリフの一つ


予告
ボーナスやATの前兆となる演出のこと


予告
レバーを叩いた時に発生する音のこと


呼び出しボタン
パチンコやスロットの頭上についている店員さんを呼ぶためのランプ。ここを押して少し待つと店員さんが来てくれる。玉が出てこない時、食事休憩をする時、出玉を流す時などに使う


4号機
1992年~2007年に製造されたスロット機の呼び名のこと。その後、5号機、6号機と時代が続いている


4コマスベリ
ストップボタンを押してから4コマ分だけリールが滑って止まること


【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

パチンコ用語まとめ【ら行】


ライター
パチンコやスロット業界において雑誌や動画に出演している人のこと


来店
ライターや芸能人がホールを訪れ、実践や収録、インタビューに答えたりすること。イベントとして扱われることが多い


ラムクリ
ラムクリアの略で台を初期状態に戻すこと


乱数
パチンコの大当たり抽選の形式で、過去の抽選結果を一切関係のない状態で抽選を繰り返すこと


リーチ
あと1つ、同じ図柄が揃えば大当たりとなる状態のこと。テンパイともいう


リーチ
内部的にボーナスフラグが成立している時にだけ出現する出目のこと。3連ドンちゃんやゲチェナが有名


リーチ
内部的にボーナスフラグが成立している時にだけ出現する出目のこと。3連ドンちゃんやゲチェナが有名


リール
レバーを叩くと回転するもので図柄などが書かれている


リールガックン
リールが回転する前に『ガクン』とリールがブレて回り始めること。機種によっては設定変更後の1G目に発生するためリセット判別の材料として使われたりする。


リール制御
ストップボタンを押した際、どの場所でリールを止めるのかを決めるシステムのこと。ボーナス図柄や小役が常に揃わないよう制御されている


リールロック
レバーを叩いた際、図柄が固まったり浮かび上がったりする演出のこと。レア役が成立した時の一部で発生したりする


リサーチ
イベントの前の日などお店に行って翌日の狙い台を決めること。下見とも呼ばれる。僕は初めていくお店では勝手が分からないので、イベントなどを見つけて客層を確認し、打てるあてがあるかどうかを見てから打つことが多い


リセット
設定変更のこと。イベント時に設定1から設定1に打ち換えてプレイヤーに期待感を持たせたり、天井に近い台のゲーム数をゼロに戻したりする。詳細は『パチスロのリセットとは【設定変更や据え置きとの違い/判別方法】』参照


リニューオープン
既存のパチンコ店が建て替えや配置変更によって新しくなること。定義はホール様々で新台入れ替え=リニューアルとして告知したりする店もある。頻繁にやるほど信頼度は薄く、数ヶ月間の休業を経て改装したホールのリニューアルなどは出玉に期待できたりする


リプレイ
メダルを使わずにもう1ゲーム回すことのできず小役のこと


リプレイタイム(RT)
RTと表現され、リプレイ確率が大幅にアップしてメダルを減らさずに遊戯し、ボーナスなどの当たりを待つことができる


リプ連
リプレイが連続して揃うこと。リプレイが連続して揃うことで恩恵を得られる機種で使われることが多い


リプレイ外し
変則押しなどでリプレイの入賞を回避することでジャックインやRTを引き延ばし、出玉の獲得を目指す技術介入のこと


ループ
ATやARTに連続当選すること


ループ率
ATやARTがループする確率のこと。『ループ率80%』であれば80%の確率で継続するという意味


レア役
レア小役とも呼ばれ、チェリーやスイカなど出現率の低い小役のこと


レインボー
虹色のこと。プレミア的な存在でボーナスやAT確定となることが多い


REG(レグ)
レギュラーボーナスのこと


レシート
獲得した出玉が記載されている紙のこと。景品カウンターに持っていくと景品と交換できる


レディース台
女性専用の台。レディースデーなどのイベントで用意され、高設定が用意されていたりした


レバー
スロットを回転させるために叩くハンドルのこと。レバーを叩いた瞬間にボーナスやAT抽選などをされることが多い


レバーオン
レバーを叩くこと


連ちゃん
ボーナスやATなどが連続して当たること


6号機
2018年から登場したスロット機の呼び名のこと。それ以前は4号機や5号機などと呼ばれ、出玉性能や台の仕様が変わっている


【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

パチンコ用語まとめ【わ行】


枠上・枠下
上段リールの1つ上を『枠上』、下段リールの1つ下を『枠下』と呼ぶ


ワゴンサービス
お姉さんや店員さんが店内を周りながら飲み物などを販売してくれるサービスのこと


割数
お客さんへの還元率のこと。割数の高いホールは勝ちやすく、低いホールは勝ちにくいが、お客側から割数を知ることはできない


1パン(ワンパン)
ジャックゲームを1回しか消化できずにBIGボーナスが終了してしまうこと


ここに載っていない用語があればお気軽にご連絡ください!

分かりやすいように補足させていただきます^^

【あ行】 【か行】 【さ行】 【た行】 【な行】
【は行】 【ま行】 【や行】 【ら行】 【わ行】

【事実】立ち回りを変えれば成果を出すことは可能です

さんパパのスロパチ実績
僕は18歳の時にパチンコとスロットを打ち始め、それまで18年かけてきた100万円程の貯金を2ヶ月で失って精神が崩壊し、約1年間、自宅に引きこもったり、学校に行くふりをして公園のベンチに半日座っていたり、好きだった人が違う男性と手をつないで歩いている姿を遠めから見て半べそをかくみたいな人生を送っていました。

ある日、母親からもらった1万円をあてもなく空いている台に突っ込んだところ、そのまま夕方まで出続けるという意味不明な出来事が発生し約15000枚ほどの出玉をGETし人生が一変。

『スロットは設定が良い台を打てば勝てるんだ』という事実に気が付き、お店の癖やライバルの動向を分析しながら設定6を奪取し続け勝ち続ける世界に到達。

学生専業として3年程活動後、新卒で入った会社を10ヵ月で退職し専業(パチプロ/スロプロ)を1年ほど続けた後、結婚を機にサラリーマンとなり現役引退。

自らの自由を放棄する代わりに温かい家庭と3人の子供に恵まれ、世間が言う『幸せな人生』を手に入れるも、会社と自宅の往復で人生が浪費されることに耐えられなくなり、加えて学生時代の遊んで暮らす生活が忘れられずインターネットビジネスに活路を求めブログを開設。

本業の手取りが23万に対し、副業の手取りが70万を超え、会社との関係性も微妙な状況になったことから脱サラを決意。

現在はお金のために働く必要がなくなりセミリタイアしている状態で、気が向いた時にブログ書いたり、Twitterを更新したり、スロパチの勝ち方を教えたり、ブログを教えたり、稼働したり、子供と遊んだりしながら『自分がやりたいことだけを実践する人生』を送っています。

そして上記の経験を通じて1つの持論が出来上がったのですが、このような人生を手に入れることができた源泉は『パチンコとスロットの勝ち方を理解した』ことであり、『本気になって学び、実践すれば誰でも勝ち続けること、人生に成功し続けることは可能である』と断言します(やらないとダメですけどね)

事実、僕が勝ち方を手取り足取り教えてきちんと実践した方は例外なく勝ち続ける世界へと駆け上っていますし、すでにそうした方の人数は200人を超えました。

もし、あなたがパチンコやスロットで勝てずに悩んでいたり、興味はあるけど実践したことがないので不安だったり、彼氏に連れていかれて気が付いたらハマって抜け出せなくなって困っていたりする場合は、僕がパチンコやスロットで勝ち続けるために大事にしている戦略や立ち回り、論理的思考力についてLINEのプレゼントで配信しているので下記の画像をクリックし、詳細ページをご覧になってください。

パチンコやスロットという世界を超え、送られてくるコラムやプレゼントに目を通していくうちに『何をやっても勝てない理由、1度勝ちあがると一生勝ち続けられる真相、今、あなたがやるべきこと、未来を理想の状態へと変えていく方法、あらゆる分野で望む結果を残し、ストレスフリーな人生を手に入れる具体的な方法論のすべて』をあなたにお届けしたいと思います^^

-スロット
-, ,