こんにちは、さんパパです!
23歳で専業(パチプロ/スロプロ)になり、勝ち組歴は20年目を迎えていますが、今回は
- パチスロの高設定狙いをしたいけどやり方がよく分からない
- 高設定狙いを実践する時の準備や当日の流れについて教えて欲しい
- 設定6が使われてない気がするけど高設定狙いで勝つことはできるの?
- 高設定は入ってるけど軍団っぽい人がいつも座っていて取れないんだけど
こんな疑問にお答えしたいと思います。
本記事の内容
- 【重要】パチスロの高設定狙いとは設定6を掴むこと
- パチスロの高設定狙いのやり方【勝つために6つの手順を覚えよう】
- パチスロの高設定を狙う際の注意点
- パチスロの高設定を狙いに関するよくある質問
この記事を書いた人の簡単なプロフィール
この記事を書いている僕はパチンコスロット歴20年です。専業(パチプロ)として活動していた時期もあり、現在は200人以上が在籍するパチンコやスロットで勝ち続けるためのスクール(コミュニティ)を運営しながら自由気ままな暮らしをしています。
今回は『パチスロの高設定狙いのやり方』についてお話をしていきます。
実は僕がパチンコやスロットで勝ち始めたのも『運よく設定6に座って15000枚のメダルを獲得できたことがすべての始まり』でした。
当時は天井狙いの立ち回りも出始めたばかりでしたから『パチスロで勝つ=設定6をツモって勝つ』という感じだったので、高設定がどこに入っているかを探し当てることは生き抜くために最も大事なスキルでもありました。
今回は20年以上に渡って経験してきた『高設定狙いのやり方』について初心者の方にも分かりやすく解説したいと思いますので、最後までしっかり読んで設定6に座る可能性を少しでも高めてくださいね。
【超大事】パチスロの高設定狙いとは設定6を掴むこと
設定狙いのやり方を解説する前に重要な事実として『パチスロの高設定狙いとは設定6を掴むこと』であることを覚えておきましょう。
一般的にパチスロの高設定とは設定4、設定5、設定6のことですが、今の時代において設定4はかなり厳しい設定であることが多いです。例えばアイムジャグラーの設定4は機械割101%しかないので、終日打ったとしても平均5000円くらいしか勝つことができないため、打つ価値がないとは言いませんが安定して勝てるとは言い切れません。
さらに言うと機種によっては『設定5でもギリギリ打てるかな』というレベルだったりもするので、どの機種においても『狙うべきは設定6』ということを意識することが大事になります。
設定6を狙った結果、設定4や設定5なら仕方ない
そうはいっても高設定を狙った日に設定6が入らないといったこともよくあります。
例えば公約では5台設置機種以上に設定6投入とうたっているにもかかわらず、どう見ても設定6ではない挙動を示していたり、全台設定5or6といったイベントで対象機種には座ってるけど挙動的に設定5っぽいみたいな場合。
こんな時は設定6を狙いに行ったけど設定4or設定5だったということになるので、繰り返し狙っているうちに設定6にたどり着けるはずなので立ち回りとしてはOKです。
逆に『高設定投入』とか『設定4以上投入』など『設定6が入るかどうかわからないイベントに手を出さないこと』です。
これを念頭に入れた上で高設定狙いのやり方について解説していきます。
パチスロの高設定狙いのやり方【勝つために6つの手順を覚えよう】
20年ほど前から実践している高設定狙いのやり方は以下の通りです。
高設定狙い6つの手順
- 手順①:近隣店舗のイベントを調べる
- 手順②:設定6が投入されているかを調べる
- 手順③:次回の同一イベント日を調べる
- 手順④:狙い台を絞り込む
- 手順⑤:狙い台に座って設定判別する
- 手順⑥:挙動から続行かやめかを判断する
基本的な流れは今後も変わらないので解説していきます。
手順①:近隣店舗のイベントを調べる
パチスロの高設定狙いはイベント日に行います。
平常営業で設定6を使っているお店ならいいのですが、ほとんどのお店は通常営業に設定6を入れてくることはありません。場合によっては月に1度も設定6を入れてこないお店も普通に存在しています。
つまり最初にやるべきは『お店が力を入れてくる日=イベント日』がいつなのかを調査することです。
『5の付く日はジャグラーが熱い』『7の付く日は旧イベント日で全体的に熱い』『8月7日(ハナの日)はハナハナ系が熱い』など、ホールナビやTwitter(=X)などのSNSをチェックすることは必須になりますね。
手順②:設定6が投入されているかを調べる
イベントを調べたら実際に設定6が投入されているかを確認していきます。
設定6が投入されているかを調べる際のポイント
- どんな機種に設定6が入っているのか
- ジャグラーにも設定6が入っているのか
- どういうパターンで設定6を投入するのか
- 全台形機種にも設定6が使われているのか
といった感じ。基本的にどのお店も看板機種(=一番力を入れてる機種)があるので、まずはそういった台にしっかり設定6が使われているのかを確認します。
1回のデータでは設定6かどうかを判断するのは難しいので、同じイベントがあるごとにデータをエクセルなどにまとめて見える化していきます。
下記はイメージ画像として作成しましたが、『単品』と書かれている部分は設定6が単独で投入されているので履歴から設定6と思われる台をメモ、『全台形』は対象機種をメモして傾向を探っています。
イベントが本物であれば明らかによく出ている機種や総回転数が回っている機種があるはずなので、データを蓄積することによってイベントの信頼度(設定6が使われてるかどうか)を判断することができます。
手順③:次回の同一イベント日を調べる
設定6が投入されてるイベントを見つけたら、次回、同じイベントが行われる日を確認していきましょう。
『ホールナビ』というサイトを使えば1週間先のイベントまでがまとめてあります。他にもX(Twitter)でより具体的な告知をしてたりもするので、よく行くホールの情報はチェックできるようにしておくと良いですね(スマホのアイコンとしてデスクトップに設置しておけばワンクリックで確認できます)
だいたいのお店はイベントの開催日が決まっているので、データが集まってくると『1日はA店の全台形イベント』、『2日はB店の単品イベント』、『5の付く日はC店のジャグラー』といった感じで高設定狙いのルーティーンができたりしますね。
手順④:狙い台を絞り込む
設定6を入れてくる日、入れてくる場所の見極めが終わったら、次の設定6を入れてくる日を予想し、狙い台を絞り込んでいきます。
高設定狙いの中で一番、頭を悩ませる部分であり、面白い時間でもあります。僕の人生の中で一番時間をかけてきた部分かもしれないくらい、何千回も狙い台を絞り込んできました。そして華麗に1/2をスカって後悔しまくりました。笑
現実的に設定6を奪取できるのは良くて3回に1回くらいだと思うので(1人で稼働した場合)、半分以上はスカって終わりますが、データを残すことによってある程度のレベルまで確実に精度が上がっていくので、繰り返し実践していきましょう。
手順⑤:狙い台に座って設定判別する
狙い台が取れたら設定を確認していきましょう。
設定判別と呼ばれる作業ですね。勘違いしている人が多いのですが、設定判別は『狙った台が設定6かどうかを確認する作業』です。
そのためあえて設定判別とは言わず『設定確認』といいましたが、この意味を勘違いしていると高設定狙いで勝つことが難しくなるので覚えておきましょう。
手順⑥:挙動から続行かやめかを判断する
設定判別を進めていく中で台の挙動や周囲の状況から『粘るのか』『やめるのか』を判断していきましょう。
やめ時はかなり重要です。ズルズルと打ち続けると負債が大きくなりすぎて回収不能になったりもするので、ダメだと思ったら思い切ってやめましょう。
高設定狙いのやめ時については下記の『【パチスロ】高設定狙い実践時によくある出来事と対応策』で詳しく解説していきます。
【パチスロ】高設定狙い実践時によくある出来事と対応策
高設定狙いをしていると多くの場合、下記3つのパターンに分かれます。
高設定狙い実践時によくある出来事と対応策
- 出来事①:狙い台があきらかに設定1っぽい時
- 出来事②:設定6ではないけど悪くはなさそうな時(中間設定っぽい)
- 出来事③:これは絶対に設定6だと確信した時
それぞれについて対応方法を解説します。
出来事①:狙い台があきらかに設定1っぽい時
狙い台がハズレ(設定1)だろうなと思ったら希望的観測を捨て、天井やゾーンなどが近くなければすぐにやめましょう。
先ほどお伝えしたように設定6を狙いに行っても、どんなに精度の良い人でも設定6に座れる確率は3割程度ですから、言い換えると設定6ではない時にどれだけ早く見切りをつけ、損切りできるかも大きなポイントです。
僕がよくやっていたのは『他に移動できる台がないから』『熱いイベントだしもうちょい粘れば出るかもしれない』『やめて次に座った人に出されたらいやだから』といった理由でダラダラと打ち続け、気が付くと3万4万といった大きな負債をかかえるといったこと。
スパッと見切れば負債も少なく、リカバリーの時間もあったのに、その場の雰囲気に流されてついつい打っちゃうんですよね・・・
ある時からはスパッとやめるようにしたのですが、考え方として最初から『設定6か設定1か』という2択で判別をするようにし『設定6でないなら基本はやめる』といった感覚を持つことにより見極めが早くなりました。
早めに見切った分、やめた後に出されることもありますが、それでも設定6ではないと判断してヤメだ台が実際に設定6であることはほとんどないので、長期で見れば早め撤退が収支向上のカギになることは間違いないですね。
出来事②:設定6ではないけど悪くはなさそうな時(中間設定っぽい)
序盤から投資も少なく、そこそこのメダルでダラダラしている展開のパターンですね。
この場合は、設定4以上の確定演出が出ているなら、ある程度の所(20時から21時、もしくはまとまった差枚が出たところ)までは粘っていいと思います。
あとは確定系が出ないけど高設定示唆は出ている、もしくは全台形っぽいけど自分の台は明らかに設定6ではない』みたいな状況であれば、僕だったら『出たとこやめ』するケースが多いです。感覚的で申し訳ないのですが、中間設定っぽい手ごたえを感じている台って、夜まで打つと1度は見せ場がやってくることが多く、その見せ場が来た時点でやめちゃうってことですね。
サミー系であれば序盤で『金トロフィーが出る→その後、何度も金トロフィーは出るけどキリンやレインボーは出ない』みたいな状況だとほぼほぼ設定4が確定するので、2000枚くらいプラスになるような見せ場が来たらやめちゃうって感じです。
もちろん設定4でも機械割が105%を超えてる機種なら粘っても全然OKだと思いますが、設定6に比べて吸い込みも激しいのでやめ時には気を付けた方がいいですね(少しゆとりをもってやめるようにする)
出来事③:設定6だと確信した時
しっかりと設定6に座れた場合は時間の許す限りぶん回しましょう。
設定6をツモって長々と食事休憩をしている人がいますが、勝つことを目的にスロットを打つなら昼食時間は最短にして回した方がいいです。専業時代は食事もせずにひたすらぶん回してましたが、これも長期で見ると健康面での期待値がマイナスになるので、昼食は取りつつも最短で終わらせるって感じですね(事前にコンビニでおにぎりを買って5分で食べるとか)
いくら設定6をツモったとしても回転数を稼がなければ勝つことは難しいですし、十分な出玉を得られる可能性も減ってしまいます。
目安としてはデータ機のカウント方法にもよるのですが、10,000回転は回したいですね(ジャグラーを狙うプロは朝からぶん回すと10,500回転くらいは回してますが、大当たり中の回転数はカウントされないので、11,000回転は余裕で超えている計算です。)
AT機などは閉店リスクを考えて1時間前を目途に切り上げるケースもありますが、せっかく設定6に座れた時くらい、悔いのないよう限界までぶん回しましょう。
パチスロの高設定狙いに関するよくある質問
最後にパチスロの高設定狙いに関するよくある質問に回答して記事を終わりたいと思います。
イベントが少なく設定6が入らないです
残念ながら設定6が投入されない地域では高設定狙いは向いていないということになりますので、遠征をするか高設定狙い以外の立ち回りで期待値を積むしかないです。
というのも僕の地域も田舎なので設定6が使われるイベントは年数回あるかどうかで、イベント日に多くのお客さんの中から良番を引き、ピンポイントで座るというのはさすがに無理があります。そのため仮に高設定狙いをするとなると高速か電車を使って1時間くらい離れたお店に通うしかなく、そこまで労力をかけて高設定狙いをやるかどうかって感じ。
『パチスロでご飯を食べていきたい』『何がなんでも高設定狙いで勝ちたい』というなら遠征以外の選択肢はないと思いますが、『副業でお小遣い稼ぎできればいいかな』といった感じであれば違う立ち回りを優先させた方が結果はついてくると思います。
狙い台を絞っても1/2や1/3を外してしまいます
これは高設定狙いあるあるなので避けることはできないです。
僕もピンで稼働してる時はツモった記憶よりも1/2を外してガッカリした記憶の方が何倍も多くありますからね。そこで当時取った手段が『軍団を作る』というものでした。
『1/2や1/3を外すなら全部取ればツモれる』ってことなので、『じゃあ全台取るにはどうしたらいいか』ってことを考えた結果、『複数人で取りに行くことで実現できる=毎日設定6に座れる』と考えた感じです。
完璧に癖を掴むのってサクラでもやらない限り不可能ですから、ピンで打つならそこは仕方ないと割り切ってリカバリーを念頭に高設定狙いをしていく(ツモれたらラッキー)か、同じようなレベルの人と稼働できるなら『のり打ち』も検討すると良いかなと思います。
抽選人数が多くて狙い台が取れないです
これも高設定狙いをする上で避けては通れない問題ですよね。
特に今は店舗数も減ってきましたし、SNSの影響もあって強いお店の情報はあっという間に拡散されますので・・・
来店イベントとかを大々的に告知せず、旧イベント日とかにひっそりと設定6を使ってるお店を見つけることができれば、番号が悪くても空き台になってるケースがあったりするのですが、なかなかそういったお店を見つけることは難しいので、ある程度の抽選漏れは覚悟しておかないといけないかなと思います。
これについても対策としては『家族や友人に抽選だけ引いてもらう』って感じになりますが、今はお店側も厳しくて『抽選権の譲渡禁止』というお店もありますから、やはりのり打ちや台打ちの人に直接売ってもらうなど人数をかけるくらいしか方法はないです。
逆に言うと『抽選が悪くてもツモれるあてを作る』もしくは『抽選が悪かった時点で他の立ち回りに切り替える』といった感覚を前提に実践することが必要になりますね。
軍団っぽい人にいつも占拠されてしまいます
ここまで書いて何となく分かったと思いますが、高設定狙いはどうしても軍団(人数が多い集団)の方が有利なので、ピンで実践するのは圧倒的に不利です。
だからといって相手が割り込みや掛け持ちをしていない限り、何か文句を言うってこともできないので、そこはうまく付き合っていくしかないんですよね。
軍団と個人の両方を経験した身としては、軍団は軍団で人間関係や溢れた時の自由度が悪い(許可なく台を打てない)といったことがあるので、そこを相殺するスキルを身に着けることで対抗できるかなとは思います(設定狙いとは違う話になりますが)
軍団のいないお店を探すという手もありますが、結局は時間の経過とともにやってくるので、高設定狙いをする以上は軍団ともうまく付き合っていくしかないというのが本音です。
まとめ:ピン(1人)での高設定狙いは他の立ち回りと併用させることが大事
というわけで『パチスロの高設定狙いのやり方』についてのお話しでした。
個人的な経験則として高設定狙いにおいて一番大事なの『ツモれなかった時の対応』であることは間違いないです。というのも、設定6に座れればあとは回すだけなのでそこまで大きな差はつかないんですよ(小役の取りこぼしとかもありますがATの純増が減るとか出なければそこまで影響はないです)
でもツモれなかった時っていうのは、既に狙い台が埋まっていたりする状況が大半なので、朝一の段階よりも高設定にたどり着く可能性は落ちてますし、そもそも何を打っていいのか分からない状態になるケースもよくあります。
そこで次の一手をどうするか(どのように期待値を積むか)は、その人のスキルにめっちゃ依存するのでそこを高めない限り、いくらツモ率を高められたとしても年間収支を大きく伸ばすことは難しいです。
例えば『設定6をツモれれば10万勝てるけど、それ以外は設定1で平均2万負ける人』と『設定6をツモれば10万勝てる、それ以外の場合でもリカバリーでチャラまで戻せる人』だと、5回に1回ツモれたすれば、前者は『10万-8万で+2万』、後者は『10万-0万=+10万』でトータル収支は8万円もの差になります。
これが10回、15回、20回と積み重なっていくと、年間収支換算で大きな差になることは感覚的に分かりますよね。
ですので、『高設定狙いは設定6を探すことも大事だけど、ツモれなかった時のリカバリーはもっと大事なんですよ』ってことを頭に入れながら、実践してみてくださいね。
それではまた!
-
参考【必読】パチンコの期待値とは?【年間収支が99.9%プラスになる秘密を元専業の僕が超分かりやすく解説します】
パチンコの期待値とは『仮想収支』のことです。パチプロは『この台を打ったら1万円勝てそう』みたいなことが『稼働前』に分かるので『勝つ可能性の高い台を打ち続けることができ、累計収支がプラス域にシフト』するわけです。具体例を使って詳しく解説します。
続きを見る
-
参考【超初心者向け】パチンコの遊タイムとは【意味や仕組み、メリットや勝ち方まで解説】
パチンコの遊タイムとは『通常時を一定回転数回すと突入する天井機能』のことです。機種によって性能は異なり『遊タイム突入=大当たりがほぼ確定するもの』から『時短に突入して大当たりを待つことができるもの』まで様々で、本記事では遊タイムの意味や仕組み、メリット・デメリット、遊タイムを狙って勝つ方法まで解説していきます。
続きを見る
-
参考【神業】パチンコのスランプグラフから回転数を見抜く方法【動画あり/お金を使わずに判断できます】
パチンコのスランプグラフからお金を使わずに(1000円あたりの)回転数を見抜く方法について解説しました。コツは『情報分析』で表示されているグラフは『その台のポテンシャル』を嘘・偽りなく映し出しているので、きちんと調べれば『優良台』と『ボッタクリ台』を簡単に見極めることができます。
続きを見る