こんにちは、さんパパです!
23歳で専業(パチプロ/スロプロ)になり、勝ち組歴は20年を超えていますが、今回は
- 設定狙いをしたいけどリサーチの方法が分からない
- お店の癖を見抜くためのデータ取りって何をすればいいの?
- データを取るのはメイン機種だけ?バラエティーも見た方がいい?
- データを取ってそこからどうやって狙い台を絞り込めばいいのか教えて欲しい
こんな疑問にお答えしたいと思います。
本記事の内容
- 【パチスロ】設定狙いのデータを取るための準備
- 【パチスロ】設定狙いのデータ取りと分析方法
- 【パチスロ】設定狙いのデータ取りと分析する際の注意点
この記事を書いた人の簡単なプロフィール
この記事を書いている僕はパチンコスロット歴20年です。専業(パチプロ)として活動していた時期もあり、現在は200人以上が在籍するパチンコやスロットで勝ち続けるためのスクール(コミュニティ)を運営しながら自由気ままな暮らしをしています。
今回は『パチスロの設定狙いのデータ取り方法』についてお話をしていきます。
パチスロの設定狙いをする場合、事前のデータチェックは欠かすことができません。グランドオープンなど、どの機種に座ってもチャンスがあるような強いイベントなら空き台に座れればチャンスがあるかも知れませんけど、一般的な特定日などは設定6を入れる割合も決まっているので、どこに入るのかを事前に予測しなくてはなりません。
その根拠となるものこそが『過去のデータ』であり、そこからお店の癖やイベントの信頼度を確認し、狙いを定めた日に目的の台を取ることで、必然的に設定6を奪取することができるわけです。
僕自身、個人はもちろん、他の人と一緒に設定狙い専門で稼働していた経験もあるので、その時に行っていたデータ取りの方法やコツ、考え方についてシェアしていきますね。
【パチスロ】設定狙いのデータを取るための準備
設定狙いのデータ取りをする際に必要なものは以下の通りです。
【パチスロ】設定狙いのデータ取るための準備
- 準備①:データ取りするお店を決める
- 準備②:オンラインデータが見られるサイトを調べる
- 準備③:お店のイベント日とその内容(公約)
- 根拠④:データ取りするノートやエクセル
サクッと解説します。
準備①:データ取りするお店を決める
設定狙いのデータ取りをするにあたって一番大事な所ですが、『設定6が入るお店でないとデータを取る意味がない』です。
例えば『いつ行ってもお客さんが誰もいなくて、夕方以降もデータ表示器が『0回転』ばかり。さらに来店イベントなどの実施もなく、旧イベント日でも通常営業と変わらない』みたいなお店はいくらデータを取っても、そこから設定6につなげることができません。
というのも、イベントを一切やらずにいつもガラガラなお店は、仮に設定6が入ったとしても傾向を探ることができませんし、そもそもどこに設定6があるのかを探すことすら不可能です。
上記のようなデータが毎日続いていたら、稼働がほぼないのと同じことなので、データを取ったも傾向が見えないですよね。
よって、ある程度しっかり稼働がついて、メリハリのあるお店に絞ってデータを取るようにしましょう。
準備②:オンラインデータが見られるサイトを調べる
設定狙いのデータ取りは基本的にネットで検索できる『オンラインデータ』を使って行います。
有名どころで言えば『サイトセブン』、『マルハンアプリ』、『台データオンライン』などで、地元にある店舗のデータが見られれば何でもOKです。僕らの時代はオンラインデータがなかったので閉店1時間前にお店に行って1台1台、手動でメモしていたので今の時代はかなり便利になりましたね。
お店によっては独自にデータを公開してるケースもありますから、『店舗名 データ』でネット検索すると簡単に出てくるかなと思います。
逆に上記で出てこなければ、そのお店はオンラインデータが見られない可能性が高いので、その場合はお店に足を運んでデータを取るしか方法はないですが、そのような店舗は設定狙いに向いてない可能性も高いので他にお店があるなら除外していいかもしれません。
準備③:お店のイベント日とその内容(公約)
設定狙いのデータ取りは毎日とるのが基本ですが、イベントの内容(公約)によってまとめるケースもあるため、事前に把握しておきましょう。
イベントの開催日や内容の調べ方については下記の記事にまとめてありますので確認してください。
準備④:データ取りするノートやエクセル
データ取りはノートやエクセルなどを利用しますので自分が使いやすい媒体を準備しておきましょう。
専業時代はパソコンを使うスキルがなかったので大学ノートに自分で線を引いてまとめていましたが、今は時代も変わり、スマホでもエクセルやスプレッドシートを利用できますから、そちらを利用すると便利かなと思います。
おすすめは『手軽にメモできるもの』が良いと思います。
データ取りは1日2日やれば良いとか、1ヶ月分をまとめて取るといった感じではなく、毎日時間を取ってメモしていくことが大事なので、面倒にならない手軽さも意識すると良いでしょう(スマホを開けばすぐにメモできるとか)
【パチスロ】設定狙いのデータ取りと分析方法
続いて設定狙いのデータ取りと分析方法について解説をしていきます。
20年程実践してきた結果、かなりシンプルな形にしているので初心者の方でも簡単に真似できると思います。
パチスロ設定狙いのデータ取り方法
僕のデータ取りは『高設定の場所だけをメモする』というやり方で、以下のようにまとめています(今回はエクセルを使っています。また台番号などは適当な数値を記載しています)
最初に『イベントの公約』を一番上に記載し、その下に『開催される日付を横並び』で書き、左側に『全台形』と『5台以上設置されている機種名』を書いておきます。そしてイベントが開催された夜(もしくは翌日)に『設定6と思われる番号』と『全台形の機種』を記載していくだけです。
ネットでイベントの結果がまとめられているサイトがある場合、エクセルで管理すれば日付欄に結果が載っているページのURLを貼り付けておけば、ワンクリックで該当のイベント結果に飛ばすこともできます。
上記の形をベースに『全台形』や『機種名』の部分を書き換えれば、どんなイベントにも対応できるのでとても便利だと思います。
集めたデータの分析方法
データが溜まってくると『設定6が入りやすい台番号』や『全台形になりやすい機種』が見えてきます。
例えば上記のデータであれば『17日は番長ゼロが全台形になりやすい』ので『4月17日は番長ゼロを取りに行く』という戦略が立てられますよね。
他にも上記のイベントが10回行われた際、『北斗の拳』の設定6が以下のような振り分けだったとします。
このケースであれば『501番、502番、503番』に設定6が投入されることが多く、逆に赤で示した番号には設定6が投入されていないので、次回の候補から外すことができます。
もちろん絶対入らないわけではないですが、前回の記事でもお伝えした通り、お店が設定6を投入するのは集客目的なので、基本的には『目立つ場所』に入れることが多いです。
つまりお店側の視点に立っても『同じ場所に高設定が入りやすい』、逆に『目立たない場所には入りにくい』という理論は成立するということです。
僕の場合はこんな感じで場所ごとに設定6の投入確率を出して『絶対に入らない台』もしくは『ほぼ入らない台以外』を抑えることで設定6にたどり着いていました。
恐らくですが同じイベントに参加していれば『またあそこに入ってる』と感じるケースがあると思うので、それを実際に見える化(数値化)することでお店の癖や特徴が見え、狙うべき台が絞り込めるというわけですね。
直近データを考慮するとさらに精度が上がるかも
上記のデータ取りは最初からこの形になったわけではなく、専業の頃は『大当たり回数、総回転数、BB確率、RB確率、AT確率、差枚数』など細かくメモしていたこともあります。
ここまで取るとどのようなメリットがあるかですが『設定6が入る可能性が高い台番号の中からさらに狙うべき台が見えてくる』のです。
例えば『角2、角3、角4に設定6を入れてくる傾向はあると思うんだけど、どこに入れてくるのかまで絞り込めない』といった場合、直近データを見ることでもしかすると『1週間で一番へこんでる台』や『直近3日間の差枚がマイナスになってる台に入ってる』ことが見抜けるかもしれません。
そうなれば『このお店の設定6投入イベントは角2~角4の中で、直近差枚が大きくへこんでる台を取れば設定6の可能性が高い』ってことになるので、他の台よりも優先的に抑える価値が出てくるわけです(つまり『期待値の高い台』となります)
【パチスロ】設定狙いのデータ取りと分析する際の注意点
最後に設定狙いのデータ取りをする際の注意点を書いて記事を終わりたいと思います。
【パチスロ】設定狙いのデータ取りと分析する際の注意点
- 注意点①:設定6をしっかりと見つけられるようにする
- 注意点②:信頼度が高いお店でデータを取る
- 注意点③:いくら分析しても精度100%にはならないことを理解する
順番に解説します。
注意点①:設定6をしっかりと見つけられるようにする
データ取りの目的は『設定6に座る確率を高めること』ですので、当然、データから設定6を看破できるだけのスキルを身につけておく必要があります。
以前、僕が運営するコミュニティに参加されている方から『一撃万枚オーバーしている台があったので、このお店は設定6を使ってると思います』というメールをいただいたのですが、実際のデータを見たところこんなグラフでした。
ヴァルブレイヴや北斗の拳といったスマスロは設定1でも一撃万枚がでることも起こりえるため、このデータから設定6であることを見抜くことは不可能です(というか上記のようなグラフは圧倒的に設定6ではないことの方が多いです)
参考までに『スマスロ北斗の拳の設定6っぽいグラフ』を載せておくとこんな感じ。
『設定6っぽい』と書いたのは公開されてるわけではないので断言はできないからですが、イベントの内容からグラフや初当たり確率を見ればだいたいは見当が付きます(北斗の拳の設定6は終日回すと初当たりが25回を超え、RB確率が1/250くらいになることが多い)
ここの判断間違えてしまうといくらデータを集めても信ぴょう性がなくなってしまうので、きちんと設定6かどうかを判断できるスキルも身に着けておくことが大事ですね。
注意点②:信頼度が高いお店でデータを取る
準備のところでもお伝えしましたが、すごく大事なことなので繰り返しますけど、データ取りは『信頼できるお店』で行いましょう。
信頼できるお店とは『出玉にメリハリがある』『イベントの結果がサイトなどでまとめられている』『イベント日は朝の抽選から人が並ぶ』『データを見ると設定6と思われる挙動を示す台がしっかり投入されている』という感じです。判断基準として『総回転数が10000回転を超えている』『ジャグラーのBBとREGが35回を超え、合算も設定6並、差枚で3000枚を超えている』『スランプグラフがダラダラと右肩に伸びている』とかですね。
都内ではこうしたお店がたくさんあるので毎日のように設定6を掴むことができますが、郊外や地方など活気のない地域ではその時点でデータを取る土俵にすら立てないことも良くあります。
設定狙いのデータを取るには『事前にイベントなどで熱い日が分かっていて、かつ、該当日にしっかりと設定が入ってる店舗で行う必要がある』ので、いくら調べてもその傾向が見られないお店や地域では『狙うことすらできない=データを取る意味がない』ということです。
参考までに僕の地域は数年前までは定期的に設定6が入るイベントがあったのでデータ取りをしていましたが、今はイベントも無くなり、まったく設定に期待ができないのでデータを取ることもしていないです。つまり僕がデータを取ろうと思ったら、自宅から1時間以上かかる設定6を定期的に使っていると思われるお店のデータを分析し、イベント当日に高速を使ってお店に向かうってことをしなければならないということです。
こんな感じで自分の地域や環境で信頼できるお店があるか否かもデータを取る際の基準として確認しておきましょう(対象でないと思ったらデータ取りそのものを諦めるしかないです)
注意点③:いくら分析しても精度100%にはならないことを理解する
データをいくら積み上げても『毎回、100%の精度で設定6の場所を見抜けるわけではない』ことを理解しておくことも大事です。
個人的な的中率は3割~4割くらいで、それ以下だと予想の精度を高めましょうって感じですね。仮に4割で設定6の場所を見抜けたとしても、抽選で狙い台が取れないことも考えると、実際にデータとをって、分析して、台に座ってそれが設定6である可能性は2割~3割くらいです。
癖を見抜いて3回連続設定6にピンポイントで座るみたいなことも過去に経験しましたが、そうなるとお店は高確率で入れ方を変えてきますので、遅かれ早かれ外すことになり、平均すると3回に1回くらいに落ち着くわけですね。
たまに『プロの人は設定6の場所が分かってるんですか?』みたいな質問を受けますけど、僕の場合は『ざっくり3台くらいには絞れるけど、その3台からドンピシャで当てるのはなかなか難しいですね』って感じで回答しています。
それはどのお店でも仕方がないことですし、あんまり完璧を求めすぎると論点がズレ、深みにはまってしまうので『適当に台に座って打つよりかはかなり可能性を高められる』くらいに思っておくと良いですね。
まとめ:設定狙いのデータ取りは設定6に座れる『確率』を上げること
というわけで『パチスロ設定狙いのデータ取りと分析方法』についてのお話しでした。
設定狙いのデータ取りはいろんなパターンがあると思うので、今回の僕のやり方が絶対に正しいというわけではなく、『自分に合ったやり方を見つけるのがベストかな』と思います。
例えばですが『自分の地域はまだ並び順だから早く並べば狙い台は取れる』とか『友人とのり打ちしてるから抽選だけど狙い台は取りやすい』みたいな状況であれば、データ取りと分析に時間をかける価値はあると思います。逆に『イベント日の抽選は300人とかでメインどころはほぼ座れない』みたいなケースだと頑張ってデータを集めても宝の持ち腐れになる可能性が高いですよね。
僕もいろいろ試行錯誤した中で今の形に落ち着きましたが、これだけシンプルにしているのは『入場が抽選になったから』なんですよね。
昔は並べば自分が打ちたい台を取れていたので『データ取りを頑張る=設定6に座れる可能性が大幅アップ』でしたが、今は抽選勝負みたいな感じなので狙いを絞れても台が取れないので、そこまで分析に時間をかけてもコスパが悪いわけです。
なので、あまり時間を使わず10分くらいでサクッとまとめて、抽選番号が良かったら入場までに狙い台を決めて、抽選番号が悪ければリセット狙いなど立ち回りを変えるって感じにしていかないと戦えませんからね。
あわせて言えば『狙い台が取れなかった時の立ち回り』や『設定6かどうかを見切るタイミング』、『座った台が低設定で午前中に3万円の負債を抱えてしまった時のリカバリー』なども考えないと年間収支は伸びていかないので、総合力をアップさせるための学びと実践をコツコツやっていくことが大事かなと思います。
それではまた!
-
参考【重要】パチスロの天井狙いを初心者向けに5つの手順で簡単解説
パチスロの天井狙いについて初心者向けに解説しました。天井狙いをすると普通に打つより投資が減るので結果的にプラス収支を実現しやすくなります。難しい技術も必要なく知識と行動力さえあれば誰にでもできるので稼働を楽しむためにも覚えておきましょう。
続きを見る
-
参考【衝撃】スマスロ北斗の拳コンプリート達成!【一撃150連で19009枚出た!】
スマスロ北斗の拳でコンプリートを達成したので記事を書いてみました。北斗の拳は4号機の頃から打ってきましたが最高でも45連くらいだったので、その記録を100連近く更新しました(笑)。こういうことがあるからスロパチは面白いですね。
続きを見る
-
参考【パチスロ】高設定狙いのやり方【勝つために6つの手順を覚えよう】
『パチスロの高設定狙いのやり方』について6つの手順で解説しました。パチスロで勝つと言えば高設定狙いを思い浮かべる人も多いと思いますが実は難易度が高いです。20年の経験から大事なことをまとめたので本質を見極めて勝利を目指していきましょう!
続きを見る